子ども農業小学校

小学1〜6年生を対象とした通年の農業体験プログラムです。
親子参加のできる方対象で月1回程度で、期間は4月〜11月です。
講師は地元農家はじめ、兵庫県立篠山東雲高校地域農業科の生徒のみなさんです。
事業名:福の里農業小学校
対 象:小学生(居住地は問いません。どなたでも参加できます)
定 員:30名
期 間:毎年4月〜11月(活動は月1回を予定)
場 所:兵庫県篠山市福住地区
参加費
以下(昼食代以外)は入学案内後の銀行振込による事前払いです。
- 入学金:1家族 5,000円/年(父子・母子家庭は免除)
- 授業料:月1,500円×8回分=12,000円(前期・後期、各4回の分割可)
- 保険料:1人500円/年
- 昼食代は当日徴収:小学生〜大人は1人500円/回、未就学児は300円/回
主旨
月1回の農業体験を通して、都市部と農村、多世代間のふれあいの架け橋を目指します。
自然豊かな環境で農業を通して、生きものの営みや食べ物の大切さを学びます。ぜひお子様のご入学をご検討ください。
通年プログラムのイメージ *開催年度により内容は変更になる場合があります。
- 4月入学式、稲と野菜の種まき、山菜採り、ジャガイモの植付け
- 5月田植え、タケノコ掘り、サツマイモの植付け
- 6月黒大豆の植付け、稲草取り、自然観察
- 7月大納言小豆の種まき、黒豆管理作業、やさいの収穫(ジャガイモ)
- 8月野菜の種まき、夏祭り(1泊2日キャンプ)
- 9月稲刈り、野菜の収穫(サツマイモ)
- 10月黒豆枝豆の収穫、料理体験
- 11月小豆の収穫体験、収穫祭、卒業式
- 課外授業(11月)福住祭(篠山東雲高校に遊びに行きます)
- オープン講座(12月)しめ縄体験
- オープン講座(1月)ピザ窯体験
- オープン講座(2月)黒豆味噌づくり
主催:福住地区まちづくり協議会 田舎暮らし体験住宅運営委員会
共催:兵庫県立篠山東雲高等学校
協力:丹波ささやま農業共同組合、兵庫県立ささやまの森公園
後援:篠山市・篠山市教育委員会
Tel&Fax:079-557-0772(担当:関口)
E-Mail : お問い合わせフォームへ